ABOUT概要
MESSAGEメッセージ
「シンビズム6
信州ミュージアム・ネットワークが選んだ作家たち」展
開催にあたって
信州アーツカウンシル(一般財団法人長野県文化振興事業団)・長野県では、県内の公立、私立美術館やフリーのさまざまなキャリアの学芸員の共同企画による展覧会「シンビズム6」を開催いたします。
2022年に始動した信州アーツカウンシルは、自然災害やパンデミックを乗り越え、最初の節目である3年間の活動を果たすことができました。あらためて長野県内において活動する文化芸術の担い手の皆さん、支援していただいた関係者の方々の文化芸術・地域文化を次代へつなげていこうという強い思いを込めた力添えに感謝申し上げます。
この間、シンビズムも信州アーツカウンシルの地域創造・交流プログラム事業として信州ゆかりのアーティストのグループショウを核としながら、新たにリサーチ系アーティストによる滞在・地域調査に基づいた作品制作や、環境に配慮した作品制作・展示什器の利活用、スウェーデン国立美術館×DNPミュージアムラボ(大日本印刷株式会社)など他団体との協働、障がいのある方への合理的配慮を学ぶ研修、そして長野県「アートを活用した学び」推進事業による県内小・中学校での「対話鑑賞」の普及など、美術館から地域へアートをひらく活動に注力してきました。そして今年は、「地域と美術」を全体テーマに県内3会場でのグループショウと2エリアでのサテライト小展示、全国でも稀有な存在である泰阜村の学校美術館での学校連携プロジェクトに挑みます。
あらためて信州アーツカウンシルが掲げる3つのミッション「長野県全域において文化芸術活動の創造力・発信力を高める」「文化芸術活動のポテンシャルを社会の様々な領域に拡げる」「長野県内の文化芸術活動が持続的に発展する環境を醸成する」に立ち返ると、今年のシンビズムは、2つ目の「文化芸術活動のポテンシャルを社会の様々な領域に拡げる」に正面から取り組むことになります。
簡単に成果のみえるものではありませんが、私たちはこの3年間、アーツカウンシルの活動をきっかけに担い手の方々が出会い、次々と新しいコミュニティが生まれる現場を目撃してきました。シンビズムにおいても、参加アーティストをはじめ、学校の先生方、関係団体、そして地域のサポーターの皆さんとともに、新たな出会いやエピソードを積み上げながら、文化芸術活動のポテンシャルを教育や福祉、地域振興、観光の領域に広げていけるようワーキンググループメンバーとともに私たちも並走して参ります。
シンビズムにご協力いただいた皆様に感謝するとともに、引き続きのお力添えをお願いいたします。
主催者代表
信州アーツカウンシル長 津村 卓
OVERVIEW開催概要
主催

信州アーツカウンシル((一財)長野県文化振興事業団)、長野県
共催
小海町教育委員会、木祖村教育委員会、泰阜村教育委員会、(一財)須坂市文化振興事業団、塩尻市教育委員会
後援
須坂市、須坂市教育委員会
助成

令和七年度文化庁文化芸術創造拠点形成事業、一般財団法人地域創造
顧問
笠原美智子(長野県立美術館長)
運営アドバイザー
石川利江(ISHIKAWA地域文化企画室代表)
エデュケーショナルアドバイザー
三澤一実(武蔵野美術大学教授)
企画・構成
信州ミュージアム・ネットワーク「シンビズム」ワーキンググループ
- 工藤美幸(佐久市)、
- 由井はる奈(佐久市立近代美術館)、
- 宮下真美(ギャラリー1045)、
- 名取淳一・中嶋実・鈴木一史(小海町高原美術館)、
- 圓山佐登子(小海町)、
- 清水雄・山極佳子・大塚菜々美(上田市立美術館)、
- 佐藤聡史(丸山晩霞記念館)、
- 山﨑麻由・佐野悠斗・小沢和実(東御市)、
- 高野真希(星くずの里たかやま黒耀石体験ミュージアム)、
- 伊能あずさ(川越市立美術館)、
- 鷹野雪菜、
- 山岸吉郎・河西見佳(イルフ童画館)、
- 酒井重明(市立岡谷美術考古館)、
- 前田忠史・中田麻衣子(茅野市美術館)、
- 小松由以(高遠町公民館)、
- 川島周(辰野美術館)、
- 小林一博(泰阜村立学校美術館)、
- 矢ケ崎結花、
- 伊藤幸穂(前木曽町教育委員会)、
- 坂口佳奈(木祖村教育委員会)、
- 石井健郎(塩尻市立平出博物館)、
- 三澤新弥・塩原理絵子(安曇野市教育委員会)、
- 武井敏((公財)碌山美術館)、
- 冨永淳子(安曇野髙橋節郎記念美術館)、
- 大竹永明、田中想子(須坂版画美術館)、
- 中村綾子・五味大樹(世界の民俗人形博物館)、
- 田中新十郎(田中本家博物館)、
- 布谷理恵(千曲市アートまちかど)、
- 越智波留香(おぶせミュージアム・中島千波館)、
- 水橋絵美(中野市立博物館)、
- 小林宏子(前中野市立博物館)、
- 阿部澄夫((一社)一本木公園バラの会信州中野銅石版画ミュージアム)、
- 関千尋(山ノ内町立志賀高原ロマン美術館)、
- 小野佳奈、
- 松井正(長野県立美術館)・梨本有見・早川綾音・伊藤羊子((一財)長野県文化振興事業団)
お問い合わせ
信州アーツカウンシル ((一財)長野県文化振興事業団アーツカウンシル推進室)
電話 026-223-2111
メール info@shinbism.jp